東京ディズニーランド バースデイ 誕生日 バースディシール
東京ディズニーランドで1歳のお誕生日記念!体験記
2004年9月17日 @東京ディズニーランド(TDL)/Halloween 2004
参加者:パパ、ママ、娘1歳
目的:1歳の誕生日くらい記念に残る写真を撮ろう!ディズニーランドで!
やっと休みが取れたパパ。
娘のバースディ当日のみお休みがもらえました。やむなく泊まりは断念。
しかも休みが今日しかない!とのことで、パパは朝から散髪へ行くという・・・。
結局昼12時に千葉市のとなり付近の家を出発。
セブンイレブンでお昼を買って軽く食べつつ、TDLへ向かう。
天気は曇り。湿度高し。
娘はキャミワンピ、私は日焼け防止に長袖の薄いパーカーにジーンズ、パパのリュックには一応薄いブランケットと娘の長袖のパイルパーカーと替え下着とタオル、紙オムツ5セット、携帯用おしりふきを詰め込んで出かけました。これでもし雨が降っても、夜寒くなっても娘は守れるかなーと思って。おむつはベビーセンターでも売っているけど、高い!からしっかり持参。ベビーカーも借りれる(1000円)けど、B型の軽いのを持参。
思いのほか高速がすいていて、40分弱でTDRの入り口に到着。
ディズニーランドの手前にイクスピアリが見える。
誕生日当日はイクスピアリの駐車場(1日1000円)が無料になるらしいけど、面倒なので、TDLの駐車場に止める。1日2000円。お昼なので駐車場入り口はすいていて、入ってすぐのドナルド区画に停車。駐車場もそれなりにスペースが空いている。さすが平日。
ベビーカーを組み立て、いざ出発。
だがしかし、ゲートが遠い。暑い。ベビーカーに
チャイルド日よけ
を装着。娘の日焼け防止対策。
13:00
楽天フリマ
でパスポートを購入(1枚4900円)していたので、そのまま入場ゲートへ。
入り口ゲートにいるキャストに娘の誕生日をつげて
バースディシール
をもらう。「私の誕生日も近いんですよ」といったら、「じゃあお母様にも」といって私もゲット♪
誰でもここで「誕生日なんです」というだけでバースディシールがもらえます。
貼っているだけで、通りすがりのキャストたちにも「おめでとうーー!!」といってもらえるのでかなりうれしいです。ぜひもらってみてください。ちなみに
証明書などいりません
ので、例え半年先の誕生日でもOKです(笑)
ワールドバザール内でミニーちゃんの耳のカチューシャ(2004ハロウィン限定)を購入。1050円。
早速娘にかぶらせてバカ親喜ぶ。本人はめちゃ嫌がる。
13:15
ゲート入って右手に進み、とりあえずハロウィンスタンプラリーの用紙をもらいにベビーセンターとなりへ。
13:25
アトラクション1つ目「ジャングルクルーズ」
15分待ち。
テンションの高い船長がおもしろい。回りは妊婦さんや子連ればかり。
13:50
シンデレラ城前のパレードルートに移動して、本日一つ目のイベントを待つ。
ベビーカーはたたんで、娘はひざの上へ。直射日光で暑いので、
チャイルド日よけ
を日傘代わりに使う。
10分前にならびに行ったけど、前から3列目。ラッキー。
14:00
パレード1つ目「ディズニー ドリームス・オン・パレード」
ちょうどミッキーのどまん前!音楽も派手だし、いっしょにダンスをできる参加型パレードなので、パパも楽しめた様子。娘は音楽に合わせて手を振って忙しい。
14:40
アトラクション2つ目「アリスのティーパーティー」
10分待ち。
1歳の娘が乗れる中でいちばん激しいアトラクション。
パパはずっと楽しみにしていたので、はりきって回す回す!たぶん、限界まで回したでしょう・・・。
ちなみに調べたところ、限界は1分間に45回転だそうです。たぶんそれくらい回ってた。
私は娘が心配で、止めて!と何回もお願いしたけど、止めてもらえず。私も気持ち悪くなるくらいでした。
でも娘は普通。おかしい・・・赤ちゃんは三半規管が未発達なのか?そんなわけない・・・。
とにかく、もうパパと同じカップには乗るまいと思いました。
15:00
ファンタジーランドでお茶休憩。ウーロン茶を娘と分けて飲む。ホーンテッドマンションとレストラン「クィーンオブハート」の間のトイレへおむつ替えに。その後、影のベンチがあったので、娘のおやつタイム。何も持参しなかったので、ショップへ走ってプーさんのハニーカステラのようなお菓子を買って食べさせる。ハチミツは1歳までだめといわれたので、いままでメイプル味のものをあげたことがなかったので、娘は初体験。もりもり食べる。1
15:30
アトラクション3つ目「イッツアスモールワールド」
待ち時間ゼロ。
めちゃ涼しくて快適。音楽と人形が可愛いので娘もご満悦。踊る。
私とパパは癒されました。やっぱ屋内は涼しい!すいてるからすぐ乗れるし、いちばんいい涼みどころのようでした。
15:50
ウェスタンランドへ移動。
ハロウィン限定パンプキンソフトクリームを食べる。294円。私はソフトクリームサークルを友達と結成していて、とにかく出先では必ずソフトクリームを食べる。ここのソフトは濃くて、でも喉が渇かない素晴らしい一品。パパはせっかく限定なのにかぼちゃでなくバニラを頼む。これも美味。
16:10
パレード2つ目「ディズニーハロウィーンパレード」
ソフトクリームのお店の前で待つこと20分。前から3列目。
なんとこれも適当に座ったのに、ミッキーとミニーの前。(写真はこのページいちばん上に)
これも参加型でダンスをキャンディーチーム、パンプキンチームに分かれて踊る。
キャンディーはかわいく、パンプキンは強く?違うなーパンプキンは元気に、振り付けがされています。
最後に、機械からボールが空へ飛び出し、それをみんなで奪い合い。私も一個ゲットしました。やわらかい素材で、娘のおもちゃにちょうどいい感じでした。
16:30
ファンタジーランドへ移動。
アトラクション3つ目「ピノキオの冒険旅行」
待ち時間10分
4人乗りのトロッコなので、ファミリーはファミリーだけで乗れて嬉しい。私たちは娘が小さいので前に3人で乗りました。暗くてちょっと恐がるかなと思ったけど、全然平気。静かに乗っていました。
17:00
パパのタバコ休憩がてら、ファンタジーランドからぐるっとワールドバザールの方へ。
「イメージワークス」で記念撮影。
ポストカード6枚で1575円。バースディ用の背景があったので、それをバックに3人で撮りました。じじ、ばばに送るのにもってこい。記念にもなるし、バースディ記念におすすめです。
隣のスターケードにパパの喜ぶゲームがたくさんあり、10分ほど涼む。その間に隣のトイレでおむつ替え。
ベビーセンターで授乳。とてもすいていて、快適。でも室温が高く、おっぱいをあげながら2人で汗をかく。
男性は入室禁止なので、パパは外で待機。でもおむつ替えはお父さんがたくさんやっていました。
PR
【じゃらん】東京ディズニーリゾート オフィシャルホテルを予約OK!
17:40
アトラクション4つ目「カリブの海賊」
待ち時間ゼロ
レストランの様子を見たくて乗船。ここはバースディプログラムをやっているので、ここで晩ご飯にしようか、来る前に迷っていたのですが、やっぱり1歳のBDにはむかなさそうですね。すいていて大人には良さそうですが。
アトラクションはずっと暗いのに、全然泣かない。私のほうが暗闇苦手なので怖かったです。
18:00
レストラン「クィーン・オブ・ハートのバンケットホール」で夕食。
私はハロウィン限定コース(ミネストローネ、カツレツ、パンプキンタルト、ドリンクなどのセット)。
パパはステーキ、ミートローフ、ライス。
娘用には、お子様プレートはちょっと食べられ無さそうだったので、私のライスを大盛にしてふたりで食べました。
バースディケーキは800円。会計は合わせて5400円くらいだったです。
このレストランは「アンバースディケーキ=何でもない日おめでとう」という不思議の国独特のメニューがあって、ケーキの上に「アンハッピーバースディ」というチョコプレートがのったケーキが毎日用意されています。
キャストに頼むとハッピーバースディと書かれたプレートにも変更してくれるので、誕生日でも安心。
ちなみに私ははじめてこのレストランに入ったんですが、注文のしかたがちょっと複雑で戸惑いました。
最初にお盆をとって、並んでいく料理をとっていくスタイル。コースの注文の場合はお盆のところにいるお兄さんに紙のシートをもらってお盆にのせ、進んでいくとキャストが「コースの方はこちらをとってください」と言ってくれたのでよかったですが、最初はどうしたらいいのだ?とドキドキしました。
席は広く、1/3ほどまだ空いていました。お水ももらえるし、キャストが席の周りをまわっているので、写真もすぐ頼めて、三人で撮ってもらいました。
客層は20代以上の女性グループ、ファミリーなど。団体っぽい方たちや修学旅行生がおらず、席は静かでした。
ベビーいすも借りて、ゆっくり娘にもご飯をあげられました。
18:50
トイレ休憩。おむつチェック。パパタバコタイム。
イメージワークスで出来上がったポストカードを貰う。
スタンプラリーも3つスタンプが集まったので、ステーションに持っていくとハロウィンオリジナルシールをくれた。これでスタンプラリーも完成。
19:10
シンデレラ城前へ移動して、パレード待ち。すでに前から15列目くらい。食事をゆっくりしたので、遅くなってしまい残念。
19:40
パレード3つ目「エレクトリカルパレード」
音楽に合わせて踊りまくりの娘。疲れないのか・・・?と思ったらのどが渇いたらしく怒ってくる。パレードを見ながら少しおっぱいをやる。
授乳用スカーフ(byローズマミー)
があるし、周りが暗いし、混雑の中だけど、無視して授乳。
キレイなパレードだけど参加型タイプでないので、あっという間にミッキーも通り過ぎたし、パパは不服気味(ちなみにTDL初体験)。私も何回も見ているので、まぁこんな感じだねという印象。待った割りに充実感が少ない。子連れでは待ち時間が厳しいので、1時間も前から並べないし・・・。このパレードはやっぱり待ちの人たちが多いので、潔く赤ちゃん連れならば並んで場所取りしてみるのは諦めて、ちょっと離れたところで通りすがってるパレードを見るのもひとつの手ではないかと思います。
20:10
ファンタジーランドへ移動。
ベビーマインやお土産ショップをのぞく。
娘はバクスイ。もうアトラクションは乗れない・・・。
20:20
なんと花火中止の知らせが・・・。強風で気流不安定のため中止。残念!
ワールドバザール内でポストカードを買い、友達へ手紙を書く。
TDL内のポストで出すとTDLの消印がつくというので、ボールペンと切手、住所録を家から持参していました。娘はバクスイ。パパはゲーム。
21:00
退園。
娘の就寝時刻は21:00になる前、と決めているので、明るいTDL内から遠ざかる。ゲートから外で出る人もまだまばらで、駐車場ゲートも空いていた。
1歳の娘を連れてのディズニーランドも事故無く、無事終了!
「楽しかったね」とパパと話しながら駐車場を後にし新浦安の方へ走ったところで・・・
事件勃発!
なんと駐車場に私のかばん(全財産、携帯、保険証、免許証入り)を忘れた!!!!
ぎゃーっ!
震えながらTDLへまた向かう!
駐車場でおじさんに「かばんをそこに置き忘れたんですっ!」「いつ?」「20分ほど前・・・」「それならもう無いんじゃないかなぁ。まぁ入っていいよ」と言われた。
もう無い??調べもせずにお前なんやねん!とブチキレかけたところで、ひとりの警備員さんが「布の大きなかばん?センターへ届けちゃったよ」。
あとでわかったことながら、駐車場内はバイクと自転車の警備員さんが山ほど走り回っていて、あほな私の忘れ物もすぐに気が付いてくれ、パークの忘れ物センターへと届けられていたのでした。
なので、駐車場のおじさんが「もう無いんじゃ・・・」と言ったようです。でもそんなの知る由もないので、パパは切れかけでした。
とにかく、まだ物を確かめていないので不安な気持ちで、エスコートされパークの端のインフォメーションセンターへ。ここで、忘れ物届出票のようなものに、入っていたものやかばんの特長、自分の住所名前電話番号を記入。その後問い合わせてくれ、待つこと10分。「それらしきものが・・・」とやっと私のかばんが!!!
あったー!
そのあとまた受け取り票にサイン、住所などを記入して、駐車場までダッシュ。
忘れ物にはめちゃ厳しい決まりがあるらしく、めちゃめちゃ時間がかかったのです・・・。
22:20
再び退園・・。
お疲れ様でした。
娘はチャイルドシートでずっと眠っていました。
パーク内はカードが便利です。小銭を探さなくていいし、お金をたくさん持つ必要がなくなり安全です。サインも不要なので手軽です。もし盗難になっても保険がききますから安心。ディズニーはJCBと提携していて、JCBカードはTDRに対する特典いっぱい!
国内格安航空券を価格比較!
東京/羽田
東京/成田
大阪/伊丹
大阪/関空
札幌/千歳
福岡
沖縄/那覇
札幌/丘珠
稚内
利尻
女満別
オホーツク紋別
根室中標津
釧路
旭川
帯広
函館
青森
大館能代
花巻
三沢
秋田
庄内
山形
仙台
福島
大島
八丈島
三宅島
新潟
富山
小松
松本
能登
名古屋
南紀白浜
但馬
鳥取
米子
出雲
隠岐
石見
岡山
広島
広島西
山口宇部
高松
徳島
松山
高知
福岡
北九州
長崎
壱岐
対馬
五島福江
熊本
佐賀
大分
宮崎
鹿児島
種子島
屋久島
奄美大島
喜界島
沖永良部
与論
徳之島
沖縄/那覇
粟国
久米島
慶良間
北大東
南大東
宮古
多良間
石垣
波照間
与那国
東京/羽田
東京/成田
大阪/伊丹
大阪/関空
札幌/千歳
福岡
沖縄/那覇
札幌/丘珠
稚内
利尻
女満別
オホーツク紋別
根室中標津
釧路
旭川
帯広
函館
青森
大館能代
花巻
三沢
秋田
庄内
山形
仙台
福島
大島
八丈島
三宅島
新潟
富山
小松
松本
能登
名古屋
南紀白浜
但馬
鳥取
米子
出雲
隠岐
石見
岡山
広島
広島西
山口宇部
高松
徳島
松山
高知
福岡
北九州
長崎
壱岐
対馬
五島福江
熊本
佐賀
大分
宮崎
鹿児島
種子島
屋久島
奄美大島
喜界島
沖永良部
与論
徳之島
沖縄/那覇
粟国
久米島
慶良間
北大東
南大東
宮古
多良間
石垣
波照間
与那国
2004
2005
2006
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
国内ツアー
国内格安航空券
海外ツアー
海外格安航空券
100社の旅行会社の航空券・ツアーが価格比較できる格安旅行探しの決定版! Travel.co.jp
>>
ママといっしょに旅行しよう!
子連れ 赤ちゃん連れ旅行応援
ママといっしょに旅行しよう!
子連れ 赤ちゃん 子ども 旅行 おでかけ ディズニーリゾート ディズニーシー TDR TDL